乾燥肌は水分量が低下している状態です。それに加えて保湿成分も不足しています。普段健康的な肌は自ら保湿成分を作り出し肌を保水する力がありますが、加齢や睡眠不足、ストレスなどに加えて間違ったスキンケアをすることで肌は保湿力がなくなり乾燥肌になってしまうのです。肌の潤いがなくなくなってしまうと、肌を守ろうとするバリア機能そのものが失われてしまい、肌荒れや老化の原因となってしまいます。
なので肌の調子を整えて潤いを与えるのに重要なアイテムとなるのが化粧水です。この化粧水を間違って選んだり、間違った使い方をしてしまうと、乾燥肌に拍車をかけてしまうので注意が必要です。ではどんな化粧水が乾燥肌に必要なのでしょうか。それはヒアルロン酸やセラミドといった保湿成分がたっぷり配合されたものを選択しましょう。
特にセラミドは水分を挟み込んで逃がさない働きを持っています。セラミドに守られた水分は蒸発し難く、逆にセラミドを失った肌の水分は80パーセントも失われると言われています。なのでセラミドがしっかり配合されたものを選択した方が水分が失われにくいのでおすすめです。そして逆に肌を乾燥される成分が含まれているものもあるので注意が必要です。
特にエタノールやアルコール、ビタミンC誘導体、ニキビケア成分が配合されているものは水分を乾燥させやすいと言えます。これらの成分は皮脂の分泌を抑え毛穴を引き締めるために配合されているのですが、乾燥肌の人が使うと乾燥を悪化させてしまう可能性があります。少量ならば問題なく使用することも出来ることが多いですが、注意して使用するようにしましょう。